- 無限堂TOP >
- 無限堂のスタッフコラム >
買い替えの前に知っておきたい!真空包装機の選び方をご紹介
現在使用している真空包装機から、買い替えを検討している方もいらっしゃるかと思います。
しかし、真空包装機はさまざまな種類があるため、どれを選べば良いか迷いますよね。
今回は、そんな方々にお伝えしたい真空包装機の選び方について、種類や包装方法の違いを踏まえてご紹介をしていきます。
真空包装機の種類と選び方について
真空包装機は調理の幅が広がったり、食品の鮮度を長く保てたりするため、料理人とっては大変重宝する機会です。
また、技術の進歩によりさらに使いやすく便利になっています。
真空包装機とは
真空包装機とは、袋やフィルムなどの内部にある空気を吸い込んだり、圧縮や真空にしたりして、中に入れたものの品質を保つ機械です。
食品の保存や梱包、さらに工業製品の輸送や保管などにも用いられています。
最近では、家庭料理でも真空調理が注目されているため、身近に感じる方も多いのではないのでしょうか。
真空包装機は主に、食品の乾燥や酸化を防ぎ鮮度を保つ効果があり、食品の日持ちが良くなる、テイクアウトなど新たな販売形態を確立できる、真空調理により調理の時短が見込めるなどの多くのメリットがあります。
真空包装機の種類
単に真空包装機と言っても様々な種類や大きさがあります。
また、使用用途によってタイプも変わります。
真空包装をおこなう主な方法として“ノズル式”と“チャンバー式”の2種類があります。
ノズル式
ノズル式とは、まず真空にする時に袋やフィルムの開口部にノズルを差込みます。
そして、スポンジなどで開口部を押さえ、ノズルと真空ポンプで袋やフィルム内の空気を抜く方法です。
布団や洋服、ぬいぐるみなどを袋の中に入れ、掃除機などを使って圧縮する方法をイメージすると分かりやすいかと思います。
ノズル式のメリットは以下の通りです。
- 比較的安価な価格で手に入る
- 短時間で真空ができる
- 袋の幅のサイズがあっていれば袋の長さに制限がない
また、デメリットは以下の通りです。
- チャンバー式と比べ真空能力が低い
- 液体には不向き
- 袋に制限がありエンボス未加工など不向きなものがある
お手頃な価格で真空包装機が欲しい方にはノズル式がおすすめ。
チャンバー式
チャンバー式の“チャンバー”とは小さな部屋という意味です。
名前の通り、真空にできる箱に食品などを入れた袋をセットしふたを閉めます。
そして、箱の内部を真空にした状態で封をする方法です。
チャンバー式のメリットは以下の通りです。
- ノズル式では難しい液体でも可能
- 高い真空能力
- 業務用に多く用いられている
また、デメリットは以下の通りです。
- ノズル式より時間がかかる
- 袋のサイズが決まっている
業務用で質の高い製品が欲しい方にはチャンバー式がおすすめ。
また、チャンバー式は主に、据置型と卓上型の2つに分けられます。
- 据置型・・・卓上型に比べ機械本体が大きく、一度に複数の製品を真空にできるため、処理能力が高いのが特徴
- 卓上型・・・卓上型は小型であるため、机の上のちょっとしたスペースでも使える
これら2つに関しては、1日に何度も使いたい場合には据置型、真空にする量が少ない方や、少量で使いたい方には卓上型がおすすめとなっております。
包装方法が異なる
「真空包装」の他にも「ガス置換包装」、「脱気包装」があります。
そこで、これら2種類をご紹介します。
ガス置換包装
ガス置換包装は、袋を真空にした後に窒素ガスなどの不活性ガスを封入する方法です。
空気中の酸素をなくすのが目的で、腐敗や酸化を防ぐだけでなく、ガスが一定の衝撃を吸収できるクッションの役割を果たすため、柔らかい食品でも形をとどめて保存できる特徴があります。
ナッツや削り節、茶など、香気保存などに使用されます。
脱気包装
脱気包装は、完全に真空にするのではなく、袋やフィルム中の空気の量を適度に調整できる方法です。
柔らかい食品や生野菜など、保存する時に少量の空気を必要とする製品の保存に適しています。
様々な種類や大きさの真空包装機をご紹介しましたが、自分が使用する用途に合ったものの購入がおすすめです。
用途に合った選び方で真空包装機を購入しよう!
今回は、真空包装機の選び方についてご紹介しました。
使用する用途によって、その選び方は変わりますので買い替えを検討している方は、今回の記事を参考にしてみてください。
また、現在使っている真空包装機を手放す際に買取を活用してみませんか。
買取を活用すれば、新しい真空包装機を買い替える際の資金調達ができます。
無限堂では、調理機器の買取実績が豊富にあり高価買取に繋がりやすいのです。
買い替えを検討している方は、古い真空包装機を買取に出してみてはいかがでしょうか。
興味がある方はぜひ、以下のサイトから無限堂までご連絡ください。
以下の記事では飲食店では欠かせない食器洗浄機を長く使うための正しい使い方を紹介しています。
温度管理や食器の置き方、メンテナンスや買い替えのポイントも紹介していますので、ご興味がある方はぜひ併せてご覧ください。